ポリテクセンター中部AE講習会近づく

ポリテクセンター中部で行われるAEの講習会が、10月と近づいてきましたので、申し込みがまだな方は急ぎお申込みをお願い致します。講師は、メンテクノオフィスの井上紀明様と、当社SETLaの西本が担当します。講習の主な内容は下記になります。
①AEの発生原因やAEの伝搬など、AEに関する基礎知識
②AEセンサの選択、AE装置の選択など、AE計測をはじめるための基礎知識
③AEセンサの取り付け位置や設置方法、取り付け後の校正方法、設置時の注意事項、計測装置の取り扱いなどの計測時の基礎知識
④AEパラメータの意味と、計測されたデータの評価方法
⑤実際の計測器を使用して、材料試験やドリル加工時のAEを実測
詳細は、ポリテクセンター中部のコース番号M6061をご参考にして下さい。

ポリテクセンター中部のAE講習会
ポリテクセンター中部でAE講習会

当社では、個別のAEの講習会もお受けさせて頂いています。ご希望の講習時間や講習内容で対応させて頂きます。

マルチプレクサ販売開始

本機に接続したAEセンサを8CH切り替えのできるマルチプレクサ(AEセンサの切り替え装置)です。本機に接続した8CHのAEセンサを切り替えて、切り替えたAEセンサの出力をAE計測器に接続します。多CHの計測が必要で、同時のAE計測や常時監視のいらいない計測対象に使用できます。制御に使用するインターフェースは5V仕様のRS232C信号で、CH番号をRS232Cで指示するだけでAEセンサを切り替えることができます。プリアンプ内蔵型のAEセンサやプリアンプが使用できるように、プリアンプへの供給電源+5Vの電源出力が可能です。本装置は、藤村クレストより供給を受けて販売しています。藤村クレストのFCAS-M101には、本マルチプレクサを制御できるソフトが標準で組み込まれていて、計測時間と切り替え間隔を指定してAEセンサを切り替えすることができます。本装置は8CHの切り替えですが、さらに多CHのAEセンサの切り替えが必要であったり、プリアンプ用の電源電圧の変更がいるような場合などでも対応できますので、御相談して下さい。

当社セトラのホームページ「計測装置」もご参考にして下さい。

マルチプレクサ販売開始
マルチプレクサ SAE-MPX8CH

レンタルを開始

 レンタルを開始しました。AE計測装置、AEセンサ、AEセンサ取り付け治具などのアクセサリなど、AE関連の設備を御用意し、他社より安価にレンタルをご提供しています。フィジカルアコースティクス(Physical Acoustics)のハンディ―タイプの計測器であるポケットAE(Pocket AE)や、USBでコンピュータに接続して使用できる1283 USB AE NODE、8CHで高精度、高速度でAEが計測できるExpress-8、2CHで高速、高精度にAEが計測できる、AE計測装置の世界標準と言っていいPCI-2、藤村クレストの設備診断新ステムであるFCAS-M101、信和産業のFirst AEシリーズのEdge Node Discovery SEGやOcearn、米倉製作所のAEEDYシリーズなどを御用意しています。また、AEセンサやAEセンサ取付治具、プリアンプなどのアクセサリなどもご提供できます。

当社ではさらに、レンタルでAE装置をお貸出しするだけでなく、操作指導や計測されたAEのデータの評価をお手伝いしたり、材料試験などでは、試験機の御用意や試験を依頼できる試験会社などのご紹介もお手伝いさせて頂きます。ご安心してお利用して下さい。

当社セトラのホームページの「AEセンサ」や「計測装置」もご参考にして下さい。

レンタル、AE計測器、AEセンサ、プリアンプなど
レンタル、AE計測装置、AEセンサ、ウェーブガイド等

非破壊検査協会学会誌に解説

非破壊検査協会の学会誌Vol.71,No.6,Junの特集「再生エネルギー大量導入に貢献するAE法」に解説を投稿しました。内容は「風力発電設備および太陽光発電へのAE適用事例」で、風力発電設備のブレードの診断、増速機の診断、発電機のモータの診断、太陽光発電におけるソーラーパネルのAEによる診断方法を解説しています。本学会誌には、地熱発電や石炭地下ガス化など、再生可能エネルギーに関するAEの利用方法が開設されていますのでご参考にして下さい。

非破壊検査協会学会誌で風力発電について解説
非破壊検査協会解説

機械学会で状態監視と診断技術の講習会

機械学会で状態監視と診断技術の講習会:ISO・JIS・学会基準委員会により、「グローバル技術者必須!!機械の状態監視と診断技術 基礎・実践ノウハウと応用例・規格(初心者向け,初中級者向け)」の開催が決定しました。開催日は2022年11月11日と11月18日です。当社セトラの西本もAEに関する内容で講習に参加しています。今年は、初級編と中級者向けに分けて、より詳細に学ぶことができます。機械学会で状態監視技術の講習会が実施されるのも3回目。常に、たくさんの方が参加されています。

詳細は、下記の機械学会のホームページを御覧下さい。https://www.jsme.or.jp/event/22-72/

機械学会で状態監視と診断技術の講習会
機械学会講習会

トライボロジーのトップインタービューで紹介される

トライボロジーの5月号(No.417)のトップインタビューで、当社の代表取締役社長である西本重人が紹介されました。またベアリング新聞でも紹介されています。さらに、トライボロジーの表紙裏に、セトラではじめての広告をだしました。非破壊検査協会の非破壊検査第71巻6号に解説「風力発電設備および太陽光発電へのAE適用事例」を紹介するなど、セトラはこれからも広告活動や学会への投稿など積極的に活動していきます。

トライボロジー

月刊トライボロジー

新技術開発、製品差別化に役立つトライボロジー(潤滑・摩耗・摩擦)関連技術をクローズアップ。有識者による解説原稿など、技術者・開発社に有用な情報を提供。株式会社新樹社

3月のAEによる設備診断例

3月はAEによる設備診断件数が非常に多い月でした。・風力発電のモーターのクリープ ・撹拌機のメカニカルシール ・ポンプの軸受 ・ダイヤフラムポンプ ・撹拌機の撹拌終了検出 ・造粒機の軸受とギヤー ・造粒機の造粒状態の把握 ・ワイヤーロープの素線の欠損 ・セラミック研削時の欠損の評価 ・切断刃の摩耗 ・スライド機構の摩耗評価 等  

YouTubeに計測装置の説明を追加

YouTubeにAEのビデオ講習として、AEの計測装置についての講座を追加しました。研究用の高性能なAE計測システムから、現場での計測に便利なハンディータイプのAE装置、現場やIoTの用途に適した現場用AE検査装置などについて説明しています。また、AEセンサの講座も公開致しました。AEセンサの構造から、計測におけるAEセンサの設置方法なども説明しています。合わせてご視聴頂ければ、よりよくご理解頂けます。視聴は下記より。

AE講習ビデオ(AEセンサ)

AE講習ビデオ(AE計測装置)

YouTubeでも講習公開

YouTubeでAEの基礎講座をスタートしました。「基礎編」、「軸受編」は「基礎知識」でも紹介していますが、今後、個別の設備の診断方法について紹介していきます。ご希望の診断した設備があればご連絡下さい。

AE講習ビデオ–> YouTube視聴

AE設備診断(軸受編)–>YouTube視聴

AEの講習ビデオを配信

ホーム » お知らせ » ページ 2

AEに関する技術をできるだけ簡単にご理解頂き、たくさんの方にAEを活用して頂けるように、講習ビデオの提供を開始しました。現在、「基礎編」と「軸受編」を御用意しています。まずは、「基礎知識」を御覧下さい。御覧になってAEを使ってみようと思われたら、御遠慮なくご連絡下さい。内容は順次増やしていきますが、内容にご希望があればご連絡下さい。